2013年1月31日木曜日

恵比寿横丁

 2回目の恵比寿横丁。2次会で1杯だけ飲みましょう、と、いうことでしたが、どのお店も結構にぎわっていました。

 以前行ったのは、たぶん、位置的には達磨天狗というお店だったような気がしますが、ワインを飲んだ記憶が。ワインは別のところからオーダーしたのだったかしら? 記憶が相当曖昧です。ワインをいただけるお店は多くないのと混んでいたこともあり、結局、混み具合から入口に近いところで、かっぱちゃん、に。ワインはお願いできなかったため、日本酒をいただき、お勧めというもつ煮込みをなぜかこんな時間に。。。焼き鳥などもお勧めなのだそうですが、さすがにミクニでしっかりといただいてきたので煮込みのみ。こちらのお店は閉まるのが他のお店より早いようで、軽く一杯で帰るにはちょうどよかったです。

 それにしても、恵比寿横丁、ガールズバーなどもできたそうで、いろいろな種類のお店がありおもしろいです。

オテル・ドゥ・ミクニ

 ここのところ毎回参加させていただいているミクニの会。

 1週間前の会は予約なしの方の参加もあって、大混雑になり大変だったそうです。人気なのも納得の毎回美味しいお料理。

 今回は、紅ズワイガニと5種の東京野菜のうまみジュレあえ、塩の泡とカツオブシのセシェ添えからスタート。カプチーノ風の泡はほんのりとお塩の味で、和をとりこんださっぱりとしたお味。



 手長エビとホタテ貝とたこのグリエ、桜リゾットあえは、とにかくまず色がきれい! エビも貝もたっぷりと入っていて、美味しかったです。


 

 タスマニア・サーモンのスフレ仕立て、フルーロンとトマト添え、サフラン風味。サフランのソースがまた美しく、スフレ仕立てというのは初めていただきましたが、食感もおもしろく美味しかったです。

 メインの和牛ほほ肉のブレゼ、ジャガイモのピュレ添え、ポルト風味。あら、ポルト風味なのにトリュフの香りが!と思って、お伺いしたら、トリュフオイルを使っているためとのこと。トリュフ風味、と書いちゃってもいいのでは、と思いますが、オイルのみなので書かない控えめさにも感心してしまいました。

 クーランショコラの粒あん風味、桜のアイスクリームと桜のケークの盛り合わせ。やっぱりスイーツがあると幸せです。こちらもとても美味しく、しっかりとフルコースいただきました。

 今回は、ゆったりお食事メインでということで、テーブルに近いイスをしっかりと早々に確保。ワインをいただきつつ、どのお皿もゆっくり美味しく頼ませていただきました。初回も感動しましたが、今回もどれも美味しくて、特にお肉の美味しさに感動し、やっぱり参加してよかった!と思いました。
 
 ご一緒するのをとても楽しみにしていたお友達とゆっくりと過ごせたこと、また、新たな輪も広がって、美味しくて楽しい時間を過ごさせていただきました。

2013年1月27日日曜日

芝浦タワーマンションでのBirthday Party

 芝浦のタワーマンションでお誕生日お祝いを兼ねたラウンジパーティー。48階でとにかく夜景はきれいでした。

 お料理は、寿司職人の方によるお寿司やパスタなど。とにかく人数が多すぎてゆっくりしっかりといただく、という感じではなく、ちょっと大変な状況ではありましたが・・・。飲み物が缶チューハイぐらいしかなかったのが残念。この雰囲気ならばやっぱりワインが似合うのですが。

 満月もきれいで、東京タワーもスカイツリーも見えてとにかくきれい。ヨーヨーにスピード・スタック、ベリーダンスにフラフープのパフォーマンスなど、いろいろとパフォーマンスもあって楽しました。もう少しゆったりと空間が使えたらもっとよかったとは思いますが。。。

しかない料理研究家

  NTTのMedia Tabのイベントで、大盛りダイエットの「しかなり」料理研究家のイベントに参加しました。食べるの大好き、忙しいし、外食や会食、パーティーも多い、そんな人向けのたっぷり食べてもやせられる、というテーマと聞いて興味津々。イベントの本当のメインはMedia TabのPRではあったのですが。

 大盛りダイエットの説明のあとは、デモ。本当に簡単にあっという間にできるキャベツパスタでした。繊維の多い野菜をたっぷりつかって量とかさを増して、あとは、山盛りに盛りつけることでボリューム感をさらにアップ。それが脳に対する満腹感につながるそう。出汁やスパイスを使うことでうまみをプラスして、お肉やオイル控えめなための物足りなさをカバーするという、言ってみれば基本的なことに、野菜の切り方を主食にそろえるといったちょっとしたアイデアを加えた感じ。

 抹茶入りベイクドチーズケーキも試食させていただきました。こちらは甘さ控えめでヨーグルトや豆乳がはいっているということで重すぎず、美味しかったです。

 いずれにしても、やっぱり食べるものを調節するのがダイエットへのいちばんの道、であることを改めて実感。食べなければ確実にやせるし、食べるものを変えるのがいちばん簡単、というのはわかっているのですが・・・。

2013年1月26日土曜日

マッシュルームとファドを楽しむ会

 マッシュとファドをテーマにした新年会に参加。丸の内オアゾ内の神戸屋レストランを貸切り。
 
 ちょうど案内いただいたお席はかぶりつき。新年会ということもあって、比較的明るめな選曲でしたが、ファドの演奏を楽しみながら、マッシュルームをメインにしたお料理とワインを楽しみました。
 新鮮なマッシュルームはシンプルにバルサミコやバジルソースでいただきましたが、本当に美味しかったです。
 メインのジャンボ・マッシュルームにちょっとピリ辛な鶏挽肉の詰め物にフォアグラがのせられたもの。もちろん美味しかったです。 

 ビーフシチューのほかにも、その他写真を撮れなかったのですが、ムールやレモンのパスタやピッツァなど、お料理の種類もいろいろ。神戸屋なのでパンもありましたが、バケットまで手を出せないほどおなかいっぱいに。特にやはりマッシュルームを使ったものは美味しく、楽しみました。グラスの底に貼られた番号で抽選会もあり、お土産にはマッシュルームのレトルトカレーもいただき、楽しく美味しい会でした。

第100回ローカルデザイン研究会

 初参加にして最終回への参加となってしまった研究会。 最終回のテーマは、「生紙が教えてくれること」と「荻ノ島集落から山里の未来を目指して」ということで、デザイナーの原研哉さんの事務所がある東京デザインセンター。ガラス張りで中は白い空間が広がる不思議な空間。 和紙という言葉の定義からはじまって、呼吸している、生きている紙といもいえる生紙という言葉を使うようになったこと、紙造りに向き合ってきたお話、海外での活動など、独特で人を引き込む語り口と雰囲気でお話をいただきました。楮から紙になるまでの大変な作業。本物の紙、というのがいかに手をかけて作られるのかがよくわかりました。

 柏崎市高柳。雪深い集落での街おこし。どんなメッセージを誰に向けて発信するのか、メッセージ発信の難しさ。「じょんのび」という方言が、今、高柳のキーワードとなるに至るまでの模索。人と人とのつながり、人の魅力やパワー、情熱で物事が動いてきたことなど、興味深いお話を聞かせていただきました。

 100回という区切りを迎え、様々な地域復興、地方の魅力を、都市と地方をつなぐデザインなどの観点から「ローカルデザイン」として議論されてきた研究会はいったん終わるということですが、今後は、震災復興に焦点をあてた新しい形で研究会はおそらく何らかの形で継続されるそう。また機会があれば参加させていただきたいと思います。
 

2013年1月25日金曜日

New Year Wine Party @ Stellato

 新年ワイン会。10種類以上あったので、結局、泡をいただいて赤にうつってしまいましたが、それでもいろいろと試すことができました。
 
 お料理もチーズ各種からイカスミのパスタまで、結構いろいろといただきました。

 新年会ということで、抽選会もあって、残念ながらあたりませんでしたが、フォアグラ(!)をお持ち帰りになった方も。

 ステラートは予約制になってからパーティーでしかうかがったことはなかったのですが、普通のディナーでも予約さえすれば使えるそうで、お店のワイン会なども結構開催されているそう。機会があれば今度参加してみたいなと思います。

2013年1月24日木曜日

Berry Bros. & Rudd Wine Tasting Event

1698年創業の英国の最古で由緒あるワイン・リカー会社であるBerry Bros. & Ruddでのワイン・テイスティング。英国留学関連のSocietyのイベント。
 東京には3年前にオフィスをオープンしたそう。ロンドンにあるお店は、よく前は通ったものの敷居が高すぎてドアを開けられたことはなく。。。

 今回は、泡、白3種、赤6種にポートの10種類。いずれもハウス・レーベル。お値段も思ったより手頃でした。Berry's United Kingdom Cuvee, Grand Cru, Mailly, 白はOwn SelectionのChablis、Meursault、Extra Ordinary White。赤はExtra OrdinaryのRed Burgundy、ClaretにOwn SelectionのCateauneuf Du Pape、Nuits St Georges、St Emillion。そしてポートはBerry's St James' Finest Reserve Port。ワインの説明もあり、カナッペをいただきつつ、10種類を楽しみました。名前がわかりやすいのも特徴。赤は全般に好みのタイプだったのでよかったです。

 St James'のショップの絵が飾られていて、懐かしい通りの話題に盛り上がったり、ワイン好きの集まり、楽しい時間でした。

 

2013年1月22日火曜日

Birthday & Cheese Party

 バースデーということで初参加した赤坂のマンションでのパーティーですが、美味しいチーズがいただけるということで伺いました。

  お誕生日お祝いということで、シャンパンタワー! バラも飾られていて、素敵でした。
 クセの少ない、セミハードやハードが中心でしたが、でも、ちょっと珍しいチーズもあって楽しめました。特に珍しい!と思ったのは、オランダのゴーダをベースにしたものおにマーマレードやトマトが練り込まれているもの。マーマレードのほうは甘みは香りにほんのりオレンジを感じる程度で、マーマレードの苦みがきいていました。見た目からてっきり若めのミモレットかと思ったのでいただいてみてびっくり。トマトは、バジロンロッソというそう。そのほか、スモーク、カマンベール、白カビと青カビのゴルゴンゾーラを混ぜたもの、ペコリーノなどなど。お料理も美味しくいただきました。

2013年1月20日日曜日

新年ワイン会

 新年になってもちろんワインはいただいているものの、週末はお呼ばれ&うちでのワイン会。お呼ばれは勝どきで東京タワーがみえる素敵なマンションでしたが、遅くから参加したこともあり、駆けつけシャンパーニュをいただいたあとは赤を中心に。写真を撮り忘れてしまったのが残念。

 うちでは久々のメンバーでのワイン会。かなりワインは豪華なラインナップでした。1985年のものは状態が微妙、ということでしたが、確かにコルクは相当すごい状況でしたがお味は問題なし。香りは若干クセがあって好みはわかれるかも、ということでしたが、大丈夫でした。清水のお土産という人形焼きみたいなマルちゃんのお菓子など、お持ちよりいただいたものとともにおいしくいただきました。

2013年1月18日金曜日

La Veillee

 うちのご近所のカウンターだけのフレンチ、ラ・ベイユ。以前からよく通っていて気にはなっていたところ。グルメなご近所のお友達がこちらにしましょう!とお誘いくださってようやく伺いました。

 観劇後なのでかなり遅い時間からのスタート。桜エビのガレットが美味しいらしい!という事前情報だったのですが、残念ながら季節があわず。今の季節ということで、白子と牡蠣をつかったもの、これは絶対はずせないというフォアグラとトリュフのオムレツ、ウズラとキノコのペンネをいただきました。自家製パンがまた美味しくて、バターではなくタラのマッシュがそえられているのもうれしいです。

 マスターおひとりということで、グラス・シャンパーニュをいただいたあとのボトルは自分たちでセラーから選ぶ方式。選んだお料理にあいそうなものをおすすめいただきました。

 お料理はどれもおいしく、ワインもぴったり。スイーツまでしっかりいただき、営業時間を大幅オーバーしていただいてしまいました。それでもご近所の気楽さ。あっという間におうちにたどり着けるのもうれしいです。

阿修羅のごとく

 ご招待をいただき、久々の観劇。思えば、ル テアトル銀座は、銀座セゾン時代は月1回に近いペースでお芝居を楽しんでいた懐かしいところ。

 向田邦子の傑作、「阿修羅のごとく」。たぶん、以前映画を見た記憶はあるのですが、定かではなく。今回はキャストが豪華で話題性のある方が多いこともあり、楽しみにしていました。4姉妹が、浅野温子、荻野目洋子、高岡早紀、奥菜恵。浅野温子さんはさすがの存在感で、それぞれ演技力ある女優陣でした。席がかなり後方だったので、表情など顔がよく見えなかったのが残念。やっぱり舞台はかぶりつきが一番なのですが。。。

 舞台装置の使い方もなかなかおもしろくて、場面転換もちょっとテレビドラマや映画のよう。4姉妹のイメージカラー別の衣装もわかりやすく、昭和の雰囲気満載でした。

2013年1月16日水曜日

Chiang Rai vol.5 ~ Wat Rong Khun

 いろいろ見て食べて楽しんだチェンライ。

 かなり変わったところとして、Wat Rong Khunという白いお寺。
 ここは、アーティストが作ったというモダン・アートのギャラリーかミュージアム、あるいはアミューズメントパークに近いような雰囲気のところ。とにかく真っ白なのでインパクトあります。お寺、と思わなければ、なかなかおもしろくて楽しめるところ。まずは、いくつもの手が伸びている地獄の橋を通って建物の中へ。真っ白な手、と思いきや、いくつかには真っ赤や紫のマニキュアが! 中にはいると、これがまた普通ではなく、金の仏像2体にガンジーのような僧の蝋人形が並んでいて、壁には、スーパーマンやスパイダーマン、ドラえもんなど映画やアニメの主人公やら、お酒のボトルに銃など、現代の地獄や悪、正義など不思議な絵が描かれています。そして、片側の壁はまだ作成作業中。

 絵馬のような感じで名前やお願いごとを書いて奉納できるツリー。ギャラリーも併設されていて、これから作られるであろう建物も。何とも不思議な空間でした。

 これまで東南アジアのモダン・アートに触れる機会がほとんどなかったこともあり、かなりびっくり。インパクトがあるところでした。

 巨大ショッピングモールにも立ち寄り、お土産などお買い物。なんともすごい色合いのお米を使ったお菓子に目が釘付け。お味は思ったより甘くなく、意外に美味しかったです。
 
 
 大勢だからこそ、わいわいといろいろなものが楽しめる、そんなプチ冬休みの楽しい旅行でした。

Chiang Rai vol.4 ~ Gourmet

今回のホテルは町の真ん中で、歩いていけるところにマーケット、レストランなどがいっぱい。  気軽な地元のお店での夕食。店先にぐつぐつとお鍋に美味しそうなお料理が。
 エビと春雨のお料理がなかなか美味しくて気に入りました。お豆腐とノリを使った麺もさっぱり系でよかったです。
 こちらはまたワインを置いていて予約していくお店、Moom Mai。とにかくインテリアというかエクステリアというか、変わったデコレーションやオーナメントが山のようにあるレストラン。不思議な人形や置物が一杯のお庭に、照明にはワイングラス、壁にはレードルがあったり。こちらでは特にLannaのお料理もいただけるということで、とにかくメニューの種類が豊富。選ぶのに迷ってしまいます。
 
 
 帰国のフライト前に早くから開いているところということで、東南アジア料理のお店。シンガポールやマレーシア系のお料理が多かったです。本来は一皿頼んでぱっと食べてでる感じのお店ですが、人数分以上頼んでみんなでシェアするとまたこれも楽しかったです。
 美味しく楽しいお食事ばかりでした。